採用試験Q&A
消防職

【応募資格について】
質問 1.応募資格では吾妻郡内在住など、地域は限定されますか?
こたえ応募資格には、住所要件はありません。県内外から応募があります。
 ただし、採用後は、Q1-2のとおり採用後の居住地の制限があります。また、日本の国籍を有しない者、地方公務員法第16条に該当する者は受験できません。
【地方公務員法】
第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

質問 1-2.県外から受験する場合、採用後勤務にあたって居住地等の制限はありますか?
こたえ吾妻広域消防は管轄区域がかなり広いため、非番時の緊急出動等に備えて採用後の住居は、吾妻広域管内(吾妻郡内)といたします。
 これは、『消防職員服務規程』第6条「消防職員は、緊急事態又は訓練その他の事由により招集されたときは、直ちにこれに応じなければならない。」と規定されていることに基づくものです。
 なお、吾妻広域管内はいわゆる中山間地であり、中核となるような大きな市がないことから、日々の暮らしは不便を感じることも多々あるかもしれません。県外から受験される方あるいは、都市部から受験される方には、その辺のことをご理解の上、試験に臨んでいただきたいと思っております。

質問 2.女性活躍推進法が施行されましたが、何か変わりましたか?
こたえ女性活躍推進法が平成28年4月1日から施行され、この法律に基づき当組合においても「女性職員の活躍に関する行動計画」を策定し、女性の採用やキャリア形成等に積極的に取り組んでいきます。その中で特に消防における女性の採用を積極的に進めております。すでに女性職員が消防士として活躍していますが、今後とも積極的な応募を期待し、2次試験(体力試験)において女性応募者に対し優遇措置を講じます。
 具体的には、体力測定する6種目で各10点満点の得点に対し、1点ずつ加算し合計6点を加算します。ただし、加算前の得点合計が40点以上の場合にのみ加算します。(Q6参照)
 なお、体力試験は、種目は男女同じですが、判定の基準値が違いますので、女性だから不利ということはありません。多くの女性の方の応募をお待ちしています。
女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト(総務省消防庁)

質問 3.救急救命士資格を持っていますが、何か試験に有利な点はありますか?
こたえ採用試験において1次・2次試験は通常どおり受験していただきます。救急救命士資格保有者の優遇措置はありません。
 ただ、3次(最終)試験において、試験結果で拮抗する場合は、救急救命士資格保有者を優位とする場合もありえますが、あくまでも総合的な判断とさせていただきます。
ページトップへ

【試験について】
質問 4.高卒と大卒は同じ試験ですか?
こたえ1次・2次とも全く同じです。1次試験(教養試験)は、高卒程度の試験問題です。教養試験は、公務員として必要な一般的知識、知能及び教養について問う択一式筆記試験です。
 2次試験は6種目の体力測定を行います。

質問 4-2.同じ試験なら大卒が有利ということでしょうか?
こたえ1次試験については、過去の結果をみると必ずしも大卒の受験者が高得点を取っているとは限りません。大学生より高得点を取った現役の高校生も何人もいます。要は勉強次第ということです。
 2次試験(体力測定)では学歴は関係ありませんし、あまり点差は開きませんので、1次試験で高得点を取っておくと2次合格に有利です。

質問 4-3.適性検査とは、どんな検査でしょうか?
こたえ1次試験時に全員を対象に検査を実施します。
「職場適応性検査」といって、公務の職業生活への適応性について、職務への対応や対人関係に関連する性格傾向を検査します(出題数150題、試験時間20分)。
 この検査の結果は点数化されませんので、1次試験の合否には関係ありません。最終(3次試験)の合否判定に際して参考とするものです。なお、結果は非公開といたします。

質問 5.過去の作文のテーマを教えてください。
こたえ「あなたが大切にしていること」、「集団生活で大切なこと」、「自分を成長させた出来事」、「普通の生活に思うこと」、「近頃、各地で起こる災害について思うこと」、「組織活動下での個人の能力発揮について」、「チームワークを高めるには」、「社会の中で憤りを感じること」、「消防職員として大切なもの」、「私の社会参加」などです。(年度順不同)
※誤字やおかしな言葉の使い方が目立ちます。また、文章の組み立てが一貫していないものも見受けられます。作文の平均得点は低い傾向にありますので、日頃から本や新聞を読んで文章力を身につけてください。

質問 6.体力試験(2次試験)の点数が基準点に達しない場合は不合格と聞きましたが、1次試験の点数は関係ないですか?
こたえ2次試験の合否は、1次試験の得点と2次試験の得点の合計で判定します。ただし、2次試験の点数が基準以下(60点満点中40点未満)である場合は、質問のとおり1次試験の点数に関係なく不合格といたします。女性の場合も同様です。

質問 7.1次試験、2次試験の過去の合格点はどのくらいですか?
こたえ合格のボーダーラインは公表できませんが、合格者の平均点は次表のとおりです。

過去6年の1次試験合格者の平均点
年度 R5 R4 R3 R2 R元 30 備考
教養試験の平均点 23.4 22.3 26.2 27.3 25.5 21.5 40点満点

過去6年の2次試験合格者の平均点
年度 R5 R4 R3 R2 R元 30 備考
体力測定の平均点 55.0 53.7 54.3 52.0 50.1 46.8 60点満点
1・2次合計平均点 78.4 76.0 80.3 79.3 76.0 68.8 100点満点

ページトップへ

【給料等について】
質問 8.職歴や学歴によって給料の違いはありますか?
こたえ初任給は基本的には高卒・大卒を基準にして決まります。同じ年齢でも職歴や浪人・留年等で初任給が異なることは多々あります。

質問 9.救急救命士を取得し採用された場合、手当等はありますか?
こたえ救急救命士としての資格手当や給料の優遇はありません。
ページトップへ

【その他】
質問
10.募集職種は消防職とありますが、配属は消防、救急、事務系など希望できますか?
また、勤務地の希望はできますか?
こたえ採用後は、まず半年間群馬県消防学校に入校します。その後、各消防署に配属されますが、基本的には消防・救急の区別はありません。採用後数年は、事務職への配属はないとお考えください。また、現在5署ありますが、勤務先は希望どおりにはいかないのが現状です。

質問 11.消防士の勤務体系を教えてください。
こたえ事務職を除いて、原則隔日24時間2交代勤務体制(実働15時間30分)です。
 勤務明けは1日非番となります。

質問 12.休日は、どのようになっていますか?
こたえ休日は、原則週休2日・祝日及び年末年始ですが、隔日24時間交代勤務体制のため、休日日数を割り振って交代で取得しています。
 また休暇は、年次有給休暇 年度20日(最大20日繰越可)です。その他、特別休暇(夏季、ボランティア、慶弔等)、介護休暇、育児休暇、病気休暇等があります。

質問 13.消防士になりたいので何度か受験していますが、不利になることはないですか?
こたえ受験回数によって不利になることはありません。
 採用する側としては、人物評価も含めての成績で判断します。

質問 14.群馬県消防学校は、どのような所ですか?
こたえ消防学校は消防職員・消防団員等の教育訓練を行っている県の機関です。採用された方に対して、4月上旬から9月中旬までの約半年間、全寮制で初任科教育が実施されます。消防職員としての第一歩である初任科教育は、消防の任務を達成するための基盤となるものであり、訓練カリキュラムも体力面においてハードな訓練内容となっているので、入校後の訓練を実施する上で、最低限必要な体力を養っておくことが必要となります。具体的には、懸垂20回程度、10Kmを1時間程度で走れる体力となります。
 また、消防学校の詳細については、下記ホームページから見ることができます。
 群馬県消防学校ホームページ https://www.pref.gunma.jp/05/p01600003.html
 または、「群馬県消防学校」で検索。

質問
15.採用試験申込書に携帯電話の番号やメールアドレスの記入欄がありますが、記入しなければいけませんか?
こたえ申込書の記載内容の確認や、急ぎの連絡が必要になる場合がありますので、可能な限り記入してください。また、メールアドレスは、すぐに見ることができるよう携帯電話で受信できるものが望ましいです。
 また、PCからのメール(××××@aga-kouiki.jp)が受信できるように設定しておいてください。

質問 16.問い合わせ先は?
こたえ下記へお問い合わせください。
採用試験について:吾妻広域町村圏振興整備組合 事務局 電話:0279-75-4700
業務内容について:消防本部総務課 電話:0279-68-0213

ページトップへ
吾妻広域町村圏振興整備組合
〒377-0423 群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町1003番地10
電話:0279-75-4700  FAX:0279-76-3060 メールアドレス

このページを閉じる